大物狙いのタイラバへ 2020/2/29 |
昨日からの南風のおかげで海はとっても静かになり、うみ日和となりました。今日は星野リゾートで働いている従業員を海へご案内! 沖へ出てタイラバとジギングで大物狙いです。 開始1投目で釣れた7kgのツチホゼリ。久し振りにこのサイズに会いました。その後もアタリは続き、 シロダイ、巨大なキツネフエフキなど立て続けに見事釣り上げてくれました。11時の満潮のタイミングで食いがいったんおさまり、下げ潮になったタイミングで 大きなシロブチハタ・巨大キツネフエフキなど、大きな魚のオンパレードでクーラーボックス満タンの帰港となりました。 |
午後から体験フィッシング 2020/2/28 |
昨日までの北風もおさまり、気持ちの良い南風です。 今日は午後から体験フィッシングへ行って来ました。 潮の流れも早く、釣りにくい海況でしたが大きいサイズの魚が食ってくる良い潮でした!次回は居酒屋の予約もしていきましょうね。 |
強風の体験フィッシング 2020/2/23 |
昨日までのベタ凪とは打って変わって強風の西表島です。ポイントは限られますが、午後から半日体験フィッシングへ行って来ました。 魚のアタリこそ少ないものの、釣れれば美味しいお魚ばかりです! 本日最初の魚はシロダイからスタートです。 終わってみればシロダイ3匹に、フエフキダイ、ぷっりぷりなカワハギと豪華な夕食になりそうです。本日は「居酒屋よっしー」へ魚を持ち込み宴会です。是非また遊びに来てくださいね。 |
ベタ凪の中の体験フィッシング 2020/2/22 |
波1.5〜2m、緩い東風とベタ凪の中の出船です。 本日のゲストは船釣り初挑戦のご家族。半日頑張ってもらいました。 今日の初フィッシュはフエフキダイです。お兄ちゃんが見事ゲット! その後はお母さんの快進撃が続き、 良型のナミハタから始まり、フエフキダイの2連発!これぞビギナーズラックって感じです。今日はどのポイントに行っても食いがいまいちで苦戦しましたが、なんとかみんな魚を釣ることが出来ました。 あしたは北風が強く吹く予報!?海に出れたらいいな〜 |
深海釣りでアカマチ狙い 2日目 2020/2/21 |
昨日よりも東風が強く、海もざわざわしている西表島。しかーし、釣りがしにくい時こそ魚は釣れます!今日も水深300〜500mで餌釣りです。 朝一の下げ潮。流れもほど良くあり、2投目で食ってきたのは5.2kgと立派アカマチです!大本命を早くも1尾頂きました。 その後も食いは続き、シマガツオ・ハチビキ・アカマチなどを追加し、最後の流しで今回本命の、 8kg超えのクロムツを見事仕留めました!!最後の最後に感動の1匹。 波がある中、2日間ありがとうございました。 |
久し振りの深海釣り!アカマチ狙い!! 2020/2/20 |
約3ヶ月振りに来島した常連ゲスト様。今回は週間予報を見て、海に出れそうな1週間をピンポイントで選んで遊びに来て頂きました。 ここ最近、あまり調子の良くない深海釣り。本命はアカマチ・クロムツと超高級魚狙いです。 本命のアカマチは1kg位の小さな個体が1尾のみでした。その代わり、1mオーバーのナガタチカマスとシマガツオのダブルヒット!! 明日も同じポイントで頑張りましょう!!! |
強風の中、沖へ出てジギング&タイラバ 2020/2/14 |
この時期にしては珍しく強い南風。最高気温26℃と夏日です。 今日は沖へ出てカンパチ狙い。風が強いのでポイント限定で出船です。 実績ポイントをまわりましたが、最初の110mポイントではノーバイト。 その後、水深90mへ移動。本日のファーストフィッシュは良いサイズのシロダイです。立て続けにタイラバへ、 4〜5kgキツネフエフキを見事ゲット!おめでとうございます!! 風も強くなってきたので、浅瀬へ移動してミーバイ探し。 ミーバイを釣る予定でしたが、またしても良型キツネフエフキをタイラバでゲットとなりました。 その後は、バラハタやカイワリなどを追加して帰港となりました。 |
沖へ出てタイラバ&ジギング!! 2020/2/10 |
昨日の時化がまだ残る中、時間限定・ポイント限定で沖へ出てジギングをしてきました。天気も良く、晴れたら20℃超えの西表島です。 沖での潮は激流で、水深100mのポイントで200gのジグでも釣りが困難な状況。そんな時に役に立つのがタングステン製メタルジグです。 TGベイト150gを細仕掛けのタックルで落とせば、良型キツネフエフキが連発でした!!釣り初心者のお友達もタイラバで負けじと良型キツネフエフキを見事釣り上げてくれました。 最後の最後にはカスミアジも登場!多少波はありましたが、1日頑張ってもらい、良い釣果での帰港となりました。 |
湾内で大物狙いのジギング 2020/2/9 |
2月になり、西表島へ戻ってきました。そして、約一か月ぶりのツアーです。本来なら沖へ出て大物狙いのジギングの予定でしたが、波3mと生憎の天気なので、湾内で1日ジギングをしてきました。 良い潮が入ってきているのか、潮の流れが強くどこに行っても今日はカマスが釣れます!時に美味しいスマもHIT! 根魚・フエフキダイを狙って湾の奥へ行くと、狙い通りアザハタ・60cm近いゴマフエダイを見事ゲット。潮がばっちり合っていたのか、ジグを落とす度に30〜40cmのゴマフエダイが釣れました。 次回は是非天気の良い時に沖へ行きましょうね。 |
冬期休業のご案内 2020/1/9 |
1月9日から1月31日まで帰省の為、冬期休業とさせて頂きます。 ツアー再開は2月1日からを予定しております。宜しくお願い致します。 新年最初のプライベートジギングです!1/2〜1/7まで天気も良く、波も穏やかと最高のうみ日和。水深100〜250mまで探ってきました。 200mを超えた辺りで「XESTA スローエモーション フラップ 350g」フォールで食い付いてきたオオクチイシチビキ 5kgの個体。深い所にはやっぱり夢がある!!釣って楽しい、食って美味しいお魚です!! |
大物狙いの半日チャーターでタイラバ釣り 2020/1/4 |
年明け後から徐々に天気が良くなり、昨日から波1.5mと夏日がやってきました。今日は大物狙いの半日チャーターでタイラバです。 開始早々からミミジャー・ムルーがコンスタントに釣れ、良い潮に恵まれた!?と、思ったのもつかの間・・・。後半戦は小さいミーバイのみと魚探に反応はあるものの、口を使わない魚達。 久し振りに青空の中釣りできて良かったです。 |
仕事始めの午前・午後と体験フィッシング 2020/1/1 |
年明け最初のお仕事は午前・午後と体験フィッシングです。昨日の時化の影響で沖はまだうねりが残っていますが、湾内なら釣り可能です! 生憎の天気でしたが、魚の活性もまずまずでバラハタやカワハギ、フエフキダイなどいろいろな種類が釣れました。雨もパラつき、とっても寒い中半日ありがとうございました。 |
午後からは雨も上がり、少しだけ青空も!風が強くなってきましたが、魚の活性はというと 初めの1投目でヒメフエダイとオキフエダイのダブルヒット!このまま続くかと思いましたが、潮止まりでアタリが全くなくなり・・・、 ピンポイントながら良いポイントを見つけ、キントキ・ミミジャー・ユカタハタなど無事にみんな釣ることが出来ました。 次回は静かな時に沖へ出て釣りしましょうね。 |
あけましておめでとうございます 2020/1/1 |
![]() 新年あけましておめでとうございます。 うみ日和は今年で6年目に突入!安全・快適なツアーを心掛け、少年の心を忘れずに大物を探して行きたいと思います。 新しくチャレンジしてみたい釣り方・釣りたい魚などございましたらどんどんリクエストして下さい。 ボウズ覚悟の超大物狙いも大歓迎。今年も宜しくお願い致します。 |