お祝い用の魚釣り! 2018/5/31 |
今日は地域の後輩の子供のお祝い用の魚釣りです。人数がどれだけ来るのか分からない為、なるべくたくさん大きい魚を狙いに水深70〜150mまで行き、ジギングをしてきました。![]() 今日のファーストフィッシュは1.5kg程のアカジンです。水深100mと少し深めの水深から上がってきました!とても鮮やか!! その後は連発することなく、単発でスマやカマス、フエフキと30〜50cm程のサイズはぽろぽろと釣れますが、いまいち大きい魚の食いが渋い・・・。 ![]() と、諦めかけていたら今日イチの強烈なアタリ! やっと上がってきたのは4kg程あるキツネフエフキでした!これだから100mでのジギングはやめられない!少し寂しい釣果でしたが、今日は早上がりです。 【タックル紹介】 ロッド メジャークラフト NP-JACK NJB-65/4SP リール ダイワ ブルーバッカー200 ライン ファイヤーライン 2号 リーダー サンライン ナイロン50Lb ジグ shout ショーテル 250g ボーズレス ヒデヨシ 140g CB ONE クイックゼロワン 180g アシスト shout TCツインスパーク1/0〜2/0 |
おじいちゃんの為に!みんなで半日エサ釣り 2018/5/23 |
今日のゲストは親子4世代でご乗船頂きました! 目標はおじいちゃんに魚を釣らせること!少し風も強く、波が高いので船浮湾内まで行ってきました。 ![]() アタリはあるものの食いが浅く、しっかり針に掛からず苦戦しましたが最初の魚は本命のナミハタ。40cm位ある立派な個体です。 ![]() 渋い状況の中でもおじいちゃんはしっかりキツネウオをゲットしてくれました。流石です! 釣れた魚は居酒屋へ持ち込み、みんなで美味しく頂きました。 是非また西表島へ遊びに来て下さいね。 |
大人の修学旅行。1日餌釣りとタイラバ 2018/5/20 |
本日のゲストは去年体験フィッシングへ参加して頂いたお客様が今回は1日チャーターで美味し魚を釣りに来てくれました。 沖は多少波がありそうですが、1日コースなので風裏ポイントまで大移動をして餌釣り&タイラバへ行って来ました。 ![]() ![]() 釣り開始時は満潮の潮止まり。潮の動きが全くなく、アタリも分かりにくい小さなアタリばかり。しかし、引き潮になれば、良型のムルーがまさに入れ食い状態。普段釣っているサイズよりすべて2回り以上でかいサイズです。ムルーをたくさん釣ったので次はミーバイ狙い。 ![]() ![]() ポイントを大きく移動して、餌釣りとタイラバ組に分かれてミーバイ探し。餌でもタイラバでも良型のアザハタが無事に釣れました。 そして最後は夢を求めて深場へ移動。 ![]() ドラグが出る程の大物には出会えませんでしたが、お刺身にしたらとっても美味しいナンヨウカイワリが釣れました。 4人でトータル50匹以上の釣果。遠出した結果がでた釣りでした! |
美味しいお魚探して体験フィッシング 2018/5/17 |
今日も快晴の西表島。波も穏やかでうみ日和でーす! 今日のゲストはこれから釣りを趣味にしたいというご夫婦。 普段の体験フィッシングではご案内しないような浅瀬から深場まで色々なポイントへ行って来ました。 ![]() 大潮最終日の為、どこに行っても潮の流れが速く釣りにく海況でしたが、良いポイントへ入ればご夫婦仲良くダブルHIT! フッキングも上手になり、フエフキダイをたくさん釣ってくれました。 次回はもっと大物釣りに行きたいですね。 |
ポイント開拓ジギング&サンセットフィッシング 2018/5/16 |
今日は久し振りにポイント開拓ジギングへ行って来ました。 狙いはカンパチ!!水深200m前後で1日シャクリ続けてきました。 ![]() 潮が速く釣りはしにくい海況でしたが、潮が動いてるからこそカツオが良く釣れます。そして写真の魚はスマ。カツオよりも美味です! ![]() ![]() 食いが悪い時間帯もありましたが、潮さえ合えば水深200mでホウキハタのダブルヒットや水深230mで大きなマトウダイ。 どちらも内地では比較的浅い場所で釣れる魚ですが、沖縄ではこんな深場にいます。そして本命のカンパチは釣れませんでした。 タックルはPE2号、リーダー50Lb、ジグはshoutのショーテル200g・300g・400gです。ゼブラグローが食いが良かったです。 |
今日の〆はサンセットフィッシングです。居酒屋を予約して、夕食の食材を釣りに行って来ました。![]() ムルーはたくさん釣れますが、どれもサイズが小さくリリース。そしてリーダーが良いサイズのムルーを見事釣り上げてくれました。 ![]() ビギナーズラックでシロダイゲットです!美味しいお刺身を確保して帰港となりました。 ![]() 帰り際の夕陽も今日は綺麗に海へ沈んで行きました。 夕方は風も穏やかになり、魚の活性も高く楽しめます! |
グルクン泳がせ釣りでアカジン狙い 2018/5/11 |
昨日までの時化がおさまり緩い北風で快適な海上です。 本日のゲストは先輩ガイドの常連様を代わりにガイドさせて頂きます。 ターゲットは美味しいサイズのアカジン!との事で、グルクン泳がせ釣りへ行って来ました。 今日のグルクンは爆釣こそしないものの順調に釣れ、お昼前には沖へでてアカジン狙いに。 ![]() 3〜4流し目でターゲットのアカジンを見事釣り上げてくれました。 その後はサメの猛攻!どこへ行ってもサメが釣れます。 大移動をして鳩間島周辺へ。水深40m、魚探の反応ばっちりなポイントで今日1のアタリ!しかし底を取り直した直後のバイトで根に潜られラインブレイク。悔しい思いもしましたが、楽しい釣りとなりました。 |
醤油を用意して、美味しいお魚釣り 2018/5/6 |
GW最終日のゲストは、12時の船で石垣島へ帰る予定のご家族です。 いつもより少し早めに出発をして、11時には帰ってくる弾丸ツアー。 醤油を用意して半日釣りツアーへ行って来ました。 ![]() 今日もムルーは絶好調です!無事に子供達みんな魚が釣れましたが、まさかの強烈な引きがあって・・・。 ![]() 2kg超えの立派なシロダイです。おめでとうございます。 美味しいお魚が釣れたので少し早めに帰ってきて、船の上でお刺身を頂きます。 子供も大人も美味しいの一言!自分たちで釣った魚は美味しいですね。大きな魚も一瞬でなくなりました。是非また西表島へ遊びに来てね。 |
リピーターゲストと釣り&シュノーケルツアー 2018/5/5 |
今日のゲストは2年前にサンセットツアーへご参加頂いたご家族です。 1日のんびりと釣り&シュノーケルツアーへ行って来ました。 ![]() 釣り開始1投目から良型ムルーです。お兄ちゃんおめでとう〜 その後は大物を探して少し沖へ移動しました。 ![]() そしてお兄ちゃんは更に大きなムルーとオジサンのダブルHIT!! お母さんは美味しいミーバイゲットです。やっぱり沖に出ると魚のサイズが大きくなります。 釣れたお魚はお昼ご飯のソーキソバへ入れて美味しく頂きました。 午後のシュノーケルではクマノミが見たいというリクエストでしたが、ラッキーな事に海ガメが海底で休憩中。 その後2種類のクマノミを見て大満足のシュノーケルでした。そして帰りの船では子供達は遊び疲れて熟睡です。 是非また一緒に遊びに行きましょうね。 |
GW後半戦。釣り&シュノーケルツアー 2018/5/4 |
昨日の大時化もおさまり、GW後半戦、釣り&シュノーケルツアーへ行って来ました。釣りの狙いは夕食で食べれるサイズの大物を狙い!![]() 魚の活性は決して良くはないものの、時に大きなアタリがあります。 そしてナミハタとハナフエフキのダブル!良い竿のしなりでしたね。 ![]() 今日の大物賞はそうくんが釣り上げたシロダイです!ドラグが出る程の良い引き、頑張って一人で釣り上げてくれました。 シュノーケルの後はお決まりの飛び込みタイム!子供達の無限ループ。終わりを告げない限りずっと遊んでました。 そして夜は釣れた魚を居酒屋へ持ち込み、お刺身・唐揚げ・煮付けととっても美味しく頂きました。 来年もお待ちしてまーす!! |
カンパチ探して遠くの瀬へ 2018/5/2 |
波1m、緩い南風と最高のうみ日和です。 今日のゲストは常連様。夢を求めて、石垣島と西表島の中間地点にある沖の瀬へいってきました。まずはポイントまで40分の船旅です! ![]() ![]() 水深150〜180mのジギングで大型カンパチ狙い。しかし潮の流れが早すぎて想う様に釣りが出来ず苦戦しましたが、潮が緩んだタイミングでアカヤガラ、スローな動きで美味しいハガツオが釣れました。 ![]() 大物こそ釣れませんでしたが、最後にアオチビキ。 そして夜は釣れた魚を持ち込み打ち上げです。 ハガツオ・アカヤガラ・スマのお刺身にハガツオの握り、写真にはありませんがアカジンのしゃぶしゃぶと釣り人の特権を全力で使った夕食になりました。 |
美味しいご飯&カメを探して釣り&シュノーケル 2018/5/1 |
本日のゲストは去年のGWに遊びに来てくれたリピーターゲスト様。 リクエストは海ガメということで、釣り&シュノーケルツアーへ行って来ました。 ![]() ![]() 湾内の浅瀬で練習をして、いざ沖へ。と、出てすぐに立派なタテジマフエフキが釣れました。その後更に沖へ出て、3人同時HIT! オジサン・カワハギ・ミーバイ・フエフキと全種類違う魚。さすが西表島です。 その後シュノーケルポイントで綺麗な海、3匹の海ガメと戯れて、お時間いっぱいまで釣りで大物を狙います。 ![]() 最後の最後で立派なサイズのフエフキダイを釣ってくれました。 そして釣り終了後はみんなで美味しいパインを頂きました。 ![]() 農園ファイミールの美味しいパイン。注文も受け付けてまーす! http://www.pinekan.com/nouen1/nouen-index1.html |