台風24号 チャーミー上陸! 2018/9/29 |
台風24号 チャーミーが八重山諸島へ上陸。西表島は大きいな被害もなく、暇な毎日です。![]() 台風通過後、台風25号も八重山諸島へ向かってくる予定。 しばらくは釣りへ行けなさそうです・・・。 |
1日釣り&シュノーケルツアーの予定が・・・ 2018/9/24 |
少しずつ台風からの影響が出ている西表島。夕方までは大丈夫だろうと沖へ出て釣りしてきました。![]() ![]() 実際沖には大きなうねりがあり、湾内へ避難しての釣りになりました。 本命のミーバイを中心にフエフキダイなど数・種類多く釣れました。 しかし波が思ったよりも早く高くなってきたので、早めの帰港。 その後はテナガエビ釣りへ変更。 ![]() テナガエビも釣れましたが、ハゼも釣れました!釣れた魚やエビは晩ご飯でいただきます!!是非今度は静かな海へ遊びに行きましょう。 |
タイラバ・ジギング・泳がせ釣り!&サンセット 2018/9/23 |
台風24号が沖縄へ向かってきていますが、西表島はベタ凪です! 今日は常連さんとタイラバ。ジギング・泳がせ釣りと色々な釣り方で遊んできました。 ![]() ![]() 餌釣りで釣れたキツネウオや小さなハタを泳がせていたらまさかのアカジン2連発!!巻くのを頑張ってもらいました。 その後は水深100mへ移動して餌釣りとジギングで大物狙い。 ルアーへの反応が全くと言っていいほどなく、餌釣りでは入れ食いです。 ![]() そして最後は餌釣りで立派なアオチビキをゲット! 美味しい夕食になりますね!また遊びに行きましょう。 |
本日のサンセットは大物狙いのチャーターサンセット。ジギングとタイラバを使い沖へ行って来ました。![]() 短い時間でしたが、無事に納得のサイズを釣ることが出来ました。 ここ最近はジギングよりもタイラバの方が食いが良いです。 自己記録更新おめでとうございます。 |
リピーター様と初めての泳がせ釣り! 2018/9/22 |
泳がせ釣りに初挑戦の常連様。天気良し!波なし!!最高のうみ日和です!!グルクンも活性高く2時間で十分な量を確保。いよいよ沖へ出て泳がせ開始。しかし、どこに行っても反応が悪く移動の繰り返し。![]() サメからの悪戯が続いていましたが、やっと活性が良くなってきたのか大きなナガジューミーバイが食ってきました。 ![]() ![]() ![]() その後はアカジンラッシュ!!一番大きなコクハンアラで4.5kg。 早合わせやすっぽ抜けなど逃がした魚もありましたが、無事にみんな1尾は釣れ、初挑戦としては納得のサイズでした。 今夜は高級魚を堪能し尽して下さい。 |
午後からサンセットまでタイラバ&餌釣り 2018/9/21 |
今日は午後から西表島入りしたお客様と、沖縄らしい大きな魚をタイラバ・ジギングで狙ってきました。![]() ジギングでは全く反応がありませんでしたが、タイラバで強烈なバイト!ドラグが出ては巻いての繰り返しで上がってきたのは4kgのキツネフエフキでした。おめでとうございます! ![]() ポイントを移動してジギング開始。しかしジグには反応なく、たまたま釣れたオジサンをジギングの針に掛けて泳がせ釣り。 下に落とした途端にバイト!これまた沖縄らしい美味しいお魚。 午後から半日ながら最高の釣果でした。 |
午後からのお客様に常連様も合流して餌釣り&タイラバでサンセットフィッシングです。![]() ![]() 風もなくとっても気持ちの良いサンセット。タイラバでも餌でも夕食分は確保できました。明日が本番!頑張りましょうね。 |
AMジギングチャーター PM体験フィッシング 2018/9/20 |
波1m、緩い南風と今日もうみ日和でーす。 本日はAMチャーター、PM体験フィッシングで出船。 午前中はお父さんがジギング、子供達は餌釣りです。 ![]() ![]() 海況はすごく良いのに、魚の活性はあまりよろしくない今日。 ポイント移動を繰り返して魚を拾っていく釣りに。フエフキダイやマダラハタなど良いサイズも釣れました。 ジギングは・・・、今日は反応の悪い日でした。 |
午後からは乗り合いで体験フィッシングです。夕食の食材を確保しに行って来ました。![]() 開始早々フエフキダイゲット。しかしその後続かず移動の繰り返し。 ![]() ![]() フエフキダイはたくさん釣れましたが、なかなかその他が釣れません。最後の最後に大きなオジサンが連発です! そして今日の事件はオジサンを泳がせていた竿に食い付いてきた者。 ![]() 4kgはありそうな立派なクブシミ。季節外れの美味しいプレゼント。 有り難くいただくことにします! |
リピーターゲストと大物狙って沖釣り 2018/9/18 |
去年も遊びに来て頂いたお客様が今年も釣りをしに西表島へ遊びに来てくれました。 去年は体験フィッシングながらもBIGなキツネフエフキ・季節外れのシロダイなど好釣果でした。今年はチャーターで沖へ行って来ました。 ![]() 今年もやってくれました!!餌釣りで釣れたオジサンをPE1.5号、リーダー8号のタックルで泳がせ釣り。フォールの途中から違和感あり、ベールを戻したタイミングで強烈なバイト!ボトムで掛けたため無理矢理なやりとりになりましたが、無事に3kgのアカジンをゲットです。 ![]() ![]() その後もまたしても季節外れの大型シロダイ!上げきれなかった魚も多数あり、悔しい想いもありましたが去年同様かなり持っているチャーターツアーになりました。 |
AM・PMと湾内で体験フィッシング 2018/9/17 |
台風22号のうねりもようやく落ち着き始めたので今日からツアー再開です。本日は午前・午後と体験フィッシング。まずは午前から〜 沖はうねりがある為、湾内へ行き餌釣りです。風はなく、湾内はとっても釣りやすい状況。釣り初めてのお客様でしたが、西表島の魚達と戯れていただきました。 ![]() ![]() 一人10匹は釣れたかな!?天気も良く気持ちの良い釣りでした。 |
午後からは、ファミリーで釣りツアーへご参加いただきました。![]() 釣りをしてはお菓子を食べる・・・。食べてはまた釣る! それくらいまったりと安心して遊んでもらいました。 ![]() お母さんも船釣り初挑戦でしたが、20匹超えの釣果。 夕食分は十分に確保でした体験フィッシングでした。 |
大物狙ってマイクロジギング&餌釣り 2018/9/14 |
台風からの風が届き始めた西表島。マイクロジギングと餌釣りでサイズの良い魚を湾内で探してきました。![]() 開始1投目で良型のバラハタをゲットです!胴付きの2本針仕掛けの針を2本とも食べていた食いしん坊でした。 マイクロジギングにはアタリはあるものの、ニジハタや小さなナミハタと動く物には反応は悪いようです。 ![]() そして最後に良型のナミハタ。餌釣りでは、キツネウオ・ベラ2種類、アカハタ・ニジハタ・ナミハタ・バラハタ・カワハギなど合計20匹超えの釣果。小型の魚達が元気な1日でした。 |
大物連発!午前・午後と体験フィッシング!! 2018/9/13 |
猛烈な台風22号が近づいている西表島。台風前は決まって天気が良いんです!そんな今日は午前・午後と体験フィッシング。 まずは午前中のリピーター様から・・・。 ![]() 魚の活性はかなり良く、1投目からフエフキダイとオジサンのダブルヒットでした。その後もアタリは途切れず、約2kgのバラハタGETです。 ![]() お父さんも負けじとムネアカクチビの良型を釣り上げました。 その後満潮の潮止まりからどこに行ってもカワハギだらけ・・・。 |
午後からは仲良し2家族で出船です。久し振りの子供達です。 船酔いが心配との事なので、湾内で美味しいナミハタを探しに行って来ました。 ![]() ![]() ![]() 釣果としては、こんなにも釣れるのかという位のナミハタフィーバー。 釣り初体験のお客様でしたが、徐々にコツを掴んできてたくさんの魚が釣れました。釣った魚は夕食でいただきます。是非また遊びに来てくださいね〜 |
AM体験フィッシング・PM餌釣りチャーター 2018/9/7 |
9月に入りとっても天気の良い日が続いています! 今日も無風のベタ凪!そんな日は海に行かなきゃもったいない。 本日のゲストは釣り部の彼女&釣り数回目の彼氏です。 ![]() ![]() 2人共フエフキダイ・キツネウオ・カワハギとたくさんの魚を釣っていましたが、やはり釣り部強し!?ハタやヒラーグルクンと美味しいお魚を釣り上げてくれました。湖で釣りをしている位恵まれた海況でした。 |
午後からは団体様で沖へ出て大物狙い。チャーターらしい大きな魚を探してきました。![]() お決まりのフエフキダ連発!時に大きなフエフキダイも釣れますが、フエフキダイ以外が全く釣れず移動の繰り返し。ラスト30分で、 ![]() ![]() オジサンの泳がせ釣りに大きなハクテンハタ&餌釣りで40cm超えのタマンとダブルヒット!船の後ろではシロダイも釣れており、高級魚のオンパレード!チャーターコースらしいお魚に出会えて船長も満足の午後となりました。 |
美味しいお魚狙ってAM体験フィッシング 2018/9/5 |
今日の波1m、緩い南風と最高のうみ日和です! 今日も居酒屋を予約して、夕食の食材を釣りに行って来ました。 ここ最近、魚の活性が悪く不調続きなので少し遠出してみました。 ![]() 普段入れ食いのフエフキダイですが、今日はポツポツ釣れる位の活性の低さ。移動を繰り返して、 ![]() 小さいながらもシロダイをゲットです!その後すこしずつ活性が良くなり食べる分はしっかりと確保できました。 そして小さなオジサンが釣れたので、泳がせ釣りをしてみたら・・・。 ![]() 仕掛けを落として、1撃でドンッ!!かなりの引きで苦戦しましたが上がってきてびっくり、尾鰭付近がない。サメに食われました。 頭と残った身体だけでも3.5kgはある良型アカジン。悔しいです。 |
アカジン狙ってジギング&シュノーケル 2018/9/3 |
無風のベタ凪!最高のうみ日和がやってきました!!![]() 今日のゲストはアカジン狙いのジガーです。沖縄らしいお魚を狙って40〜120mまで色々と行って来ました。 ![]() ![]() 無風・潮の流れゼロと釣り人泣かせの今日の潮。釣りをしていて気持ち良いものの、全くと言ってバイトなしっ!そんな中でも上手いこと誘ってナガジューミーバイやコウイカが釣れました。 午後からは網取へ行きシュノーケリング。 ![]() ![]() 流れもなく、透明度最高です!! ジギングのリベンジお待ちしております。 |
シュノーケル・由布島・干潟観察ツアー 2018/9/2 |
今日は珍しく、釣りはなし。しかし、シュノーケル・由布島・干潟遊びと内容の濃い1日になりました。 シュノーケル初体験の為、風・波・流れの全くないポイントへ移動。 ![]() ![]() 流れが無い分少し濁っていましたが、子供は安心して泳げます!場所によっては魚の大群を見る事も出来ます。 ![]() シュノーケルで泳ぎ疲れた後は、昨日釣った魚入りのソーキソバ! 泳いだ後のそばはとっても美味しいです。 夕方の潮が引いたタイミングで干潟遊び。網とバケツを持ち、カニを捕まえて楽しんでました。とっても色々と遊んだ1日でした。 |
久々のベタ凪!午前・午後と体験フィッシング 2018/9/1 |
長かった夏休みも終わり、今日から大人の夏休みの始まりです。 8月中に苦しんだ雨や強風も今日は全く心配なく、ベタ凪です。 ![]() ![]() 無風のベタ凪で釣りをしている時はとっても気持ち良いです! しかし風もなく、潮の流れもない為、魚の活性は悪く渋い午前中となりました。 |
午後からは緩い引き潮から釣りスタート。やはり活性は低いので、ポイントを転々として魚を探してきました。![]() まずは良型のアザハタが釣れ、夜の煮付け分を確保。その後は良いサイズのフエフキダイが連発でした! ![]() ![]() 明日もたっぷり遊びましょう〜。 |