大雨の中、午前・午後と体験フィッシング 2018/8/26 |
今日は朝から雨降りですが、夕食の食材を釣ってきました。 まずは湾内へ行き、餌釣りです。しかし、魚の反応が全くないので、すこしずつ沖へ。 ![]() それが大当たり!風やうねりはあるものの、仕掛けが船と一緒に流れてくれて釣りもしやすく、魚も高活性!良型ミミジャーGET!! ![]() ![]() シロダイやムルーなど良型連発でした!夕食がとっても楽しみになる魚種がたっくさん。美味しいの食べてくださいね。 |
午後はスタートと同時に雨・・・。ポイントに着いても雨・・・。 しかし、湾内の魚の活性はかなり高く、 ![]() フエダイが群れで釣れて、ハタもポツポツ上がってきます。 ![]() ![]() ナミハタも良いサイズが2匹釣れました。そして写真を見ての通り、大雨です。風が強く、大雨と釣りにくい海況でしたが、魚の活性の高さ、釣り人のやる気に救われた午後でした。大雨の為、早上がりです。 逃がしたお魚はまた今度釣りに行きましょうね。 |
美味しいお魚求めて湾内で餌釣り 2018/8/25 |
熱低からのうねり&強風の為、昨日はツアーをお休みさせて頂きました。今日は波がまだありますが、湾内限定で美味しいハタを探して餌釣りに行って来ました。![]() 開始1投目で釣れたハタ!記念すべき西表島1匹目の魚です。 今日はハタの活性がかなり高く、 ![]() ![]() ![]() 美味しいナミハタがたくさん釣れました!大きいのは40cm位あり、食べ応えありますね〜。 ![]() 最後の最後にお兄ちゃんも無事に良型のハタを釣って帰港となりました。夏休み最後の思い出になったかな!? ![]() お昼ご飯は釣れたハタを切り身にして豪快にソバへ入れていただきました。ごちそうさまでした! |
強風の中、午前体験フィッシング 2018/8/23 |
西表島のすぐちかくにできた、熱帯性低気圧。うねりもありますが、それ以上に今日は朝から爆風です。島陰限定ですが、午前体験フィッシングへ行って来ました。![]() ![]() 強風で釣りにくい海況+魚の活性も悪く、修行の様な釣りになってしまいました。小型ながらハタやキツネウオなど10匹は釣れたかな!? 是非、次回は海況の良いタイミングで釣りに行けたらと思います。 |
夏休み常連親子と網取湾で釣り&シュノーケル 2018/8/22 |
夏休み常連のご家族と網取で釣り・シュノーケルツアーです。夜の居酒屋も予約をして、お昼ご飯・夜ご飯の食材を釣ってきました。![]() 今日はハタの活性がかなり高く、開始早々キープサイズのバラハタです。お母さんもナミハタをばっちり釣ってくれました。 ![]() アタリもなく、調子の悪いお兄ちゃんに釣り方をレクチャー。そうすると強烈なアタリがあり・・・ ![]() ジャンボサイズのバラハタが釣れました。そのまま流れに乗ったお兄ちゃん、またまた強烈なアタリで・・・ ![]() マダラハタとナミハタのダブルヒットです!おめでとうございます。 夜ご飯分・お昼ご飯分と無事に美味しい食材を確保して、お楽しみのお昼ご飯です。 ![]() 釣れたお魚を切り身にして入れたソーキそばです。釣れたてのお魚が不味い訳ない!!みなさん完食でした。 午後からはシュノーケル。デジカメが電池切れの為、写真はありませんが大きなサメとナポレオンが今日は登場。ラッキーな1日でした。 |
午前・午後・サンセットと体験フィッシング 2018/8/21 |
今日も良い天気の西表島。台風19号の影響が少し出ていますが、午前・午後・サンセットと3組のお客様を海へご案内してきました!![]() まずは湾内でまったりと餌釣りです。今日も魚の活性は良く、ナミハタやアミメフエフキ、ニジハタなど湾内ながらたくさん釣れました。 その後、30分限定で少し沖へでてきました! ![]() 船酔い直前までフエフキダイで遊ばせてもらいました。今日はとにかく入れ食い!!休憩する暇なく釣り続けてました。 |
午後からは少し風が強くなり、船酔いが心配の為、島陰で餌釣りです。![]() ![]() 食べて美味しいナミハタの良型をゲットです!その後、少し沖へ出てフエフキダイ狙い。午前中同様入れ食いでした。 お刺身・煮付け用と美味しいお魚釣れて良かったです。 |
今日の〆はサンセットです。リピーターご家族と夕食の食材を釣りに行って来ました。![]() ![]() 良型フエフキダイやバラハタのダブルなど食べるには十分な量を無事確保。是非また遊びに来てくださいね。 |
美味しいお魚探して釣り&素潜り練習 2018/8/20 |
雨の心配もなくやっと青空が見えてきました!西表島に初めてきたご家族と釣り&シュノーケルツアーで美味しいお魚狙ってきました。![]() 良い反応が出ているポイントへ船をとめて最初の1投目。フッキング後、強烈な走り!上がってきたのは餌釣りにしては良いサイズのアオチビキでした。強運の持ち主です! ![]() ![]() 湾から出て、大物狙い。フエフキダイは入れ食いです。またしても弟くんの竿がかなりしなり、上がってきたのはマダラハタ。 大物狙いで沖へ出て、わずか数投で本当に大物が釣れる今日の潮。 1日釣りしていたらどれだけの魚が釣れたのか・・・。 午後からは網取でシュノーケル。少し波がありましたが、相変わらず綺麗なポイントです。 ![]() |
湾内でまったりと美味しいお魚探し! 2018/8/19 |
よーやく晴れてきた西表島。このまま天気の回復を願うばかりです! 今日のゲストは北海道からお越しのご家族です。沖縄らしいお魚を、波が全くない湾内で狙ってきました! ![]() 釣り開始時は魚の反応が悪く、アタリも小さい感じでした。 次第に活性が良くなってきて、早速お兄ちゃんがシモフリフエフキを釣り上げてくれました。このサイズでもかなり引きが強い魚です。 その後も勢いは止まらず・・・ ![]() ![]() ベタ凪の湾内でこれだけ釣れたら十分でしょ!?お刺身用・煮付け用と晩ご飯の心配はなくなりました。そしてポイント移動した直後お父さんに今日一のアタリがあり、 ![]() 40cmオーバーのムネアカクチビが釣れました。 お昼を過ぎた位から次第に時合も終わり、小物の数釣り。 そんな中でも時に美味しいお魚も釣れますよ! ![]() 西表島ではあまり大きい個体はいませんが、東京では高級魚のアカハタです。沖縄らしいお魚を満喫していただけましたか? 夜は美味しいお魚を満喫してくださいね。 |
大物探して餌釣り 2日目 2018/8/18 |
今日も朝から小雨が降っていますが、昨日よりはうみ日和です! 餌釣り2日目。昨日よりも少し遠出をしてきました。 ![]() キツネウオは今日も元気ですが、他の魚も高活性!開始早々シモフリフエフキが釣れました。その直後お父さんに強烈なアタリがっ! ![]() ![]() ドラグを出す相手は良型のアカジンでした!目標達成!! その後も高級魚が連発!ナミハタを同じポイントで3匹ゲット!!! ![]() ![]() ![]() 〆のナガジューミーバイです!釣れたお魚は居酒屋へ持ち込み調理してもらいます。高級魚がたくさんでどれを食べるか迷いますね〜。 来年はシュノーケルも一緒にやりましょうね〜 |
1日中大雨ですが大物探して餌釣り 1日目 2018/8/17 |
昨日は朝から雷を伴った大雨。釣りツアーも中止にしましたが、今日は雨の中元気よく餌釣りをしてきました! 少し波が高かったので、湾内でまったりと狙ってきました! ![]() まずは、キツネウオでアタリのとり方などを練習。なかなか活性良し! ![]() ![]() ![]() ハタの大当たり日でした!雨が降ったり止んだりでしたが、大雨の時は船内で休憩。雨が弱くなって来たら釣り開始とストレスなく遊んでいただきました。明日も大物狙って頑張るぞ〜 |
雨にも負けず釣り&シュノーケルツアー 2018/8/15 |
天気予報は雨!そして沖は大時化!!しかし、湾内なら波もなく釣りが出来る!と、いうことで湾内まで船をまわして釣り&シュノーケルツアーへ行って来ました。狙うは美味しいナミハタです。![]() まずは、キツネウオを釣りながら、あわせ方やリールを巻く練習。 その後ナミハタが居そうなポイントを転々とします。そしたら2人同時にヒット!40cmオーバーの良型です。 ![]() お姉ちゃんも落としてすぐにムネアカクチビが食い付いてきました。 潮がとても良く、みんなで30〜40匹は釣れたかな!?今日でとっても上手になりました! そしてお昼休憩後はシュノーケルへ。リーフ周りは波があるので、お魚ポイントへエントリー。 ![]() ![]() アカネハナゴイの大群&ナンヨウハギです。水深4mでこの魚達を見る事が出来る西表島は素晴らしいの一言です! |
リピーター様と大物探し&サンセット釣り 2018/8/14 |
今日もうねりが大きく残り、沖へ出て釣りをするには厳しい状況。 しかし、鳩間島の東側ならうねりが入ってこないので30分船を走らせ大物を狙ってきました。 ![]() 開始早々シロダイ連発!そのうち1匹は良型サイズでした。 その後も移動を繰り返し、餌釣りとタイラバを使い大物探し! ![]() ![]() 餌釣りはどこに行っても絶好調!その分、タイラバは反応悪し・・。 ジギングをしていた僕にもアタリが1回もなし!しかしフォールで強烈なアタリがありまして、 ![]() ジギングGTを頂きました!水深80m、PE2号・リーダー40Lbと少し細めの仕掛けでしたが無事釣り上げる事が出来ました。 ちなみにジグはshoutのショーテル 200gシルバー。リリースも成功!更に大きくなってまた会いに来てほしいです。 |
今日のサンセット、出発前まで大雨・・・。しかし、出発したら晴れ間が見え、釣り中は全く雨が降っておりませーん!![]() うねりがあるので、島影に隠れての釣りです。しかし、今日は魚の活性が凄い!!みんな仲良くトリプルヒットもありました。 ![]() ![]() ![]() バラハタ・ナミハタ・アカハタ・ニジハタとハタは4種類。 ノコギリダイやフエフキダイなど色々な種類が釣れました! 高活性に恵まれ、周りではウミガメが多数呼吸に来ていて、風は無風のベタ凪とパーフェクトなサンセットになりました。 |
AMチャーター&午後から釣り&シュノーケル 2018/8/13 |
台風も通り過ぎ、沖にはまだ大きなうねりが残っている西表島。 今日も居酒屋を予約して、美味しいお魚狙ってきました。 ![]() 釣り開始時は魚の反応が悪くかなかな魚が釣れませんでしたが、時合は突然やってきます。まずはミミジャーの入れ食いから始まり、 ![]() ![]() ![]() キントキの入れ食い、ナミハタまで釣れて大満足していたら最後はタマン!刺身に・煮付け・唐揚げと100点満点の内容です。 1年振りのご家族でしたが、最近器械体操を始めたそうで・・・。 送迎後に技を見せて頂きました。お礼にバク宙を披露。釣り以外の事で楽しそうにお話ししてくれるのはとっても嬉しいですね。 来年はどんな技を見せてくれるのか楽しみにしてます。 |
午後からは釣り&シュノーケルツアー。夕方まで遊びました。 そして偶然にも器械体操部だそうです。まずはシュノーケルから〜 ![]() 網取まで行き、シュノーケル。多少濁りはありましたが、流れもなくとっても気持ちの良い日。タコが居たので、晩ご飯としてGET! ![]() 釣り開始1投目でこのサイズ!良いサイズのムネアカクチビ。 ![]() そしてすぐに立派なシロダイを釣り上げてくれました。 美味しいお刺身食べれますね〜 ![]() お父さんも負けじとタテジマフエフキ。その後、キツネウオやバラハタなど数は釣れましたが、時合が終わったのか大きな魚は口を使わずでした。釣れたての美味しいお魚楽しんで下さい。 |
陸からグルクン釣り&シュノーケルツアー 2018/8/11 |
台風の影響で上原航路は欠航。沖は大時化の為、本日陸ツアー開催です。まずは美味しいお魚、グルクンを狙ってきました。![]() ![]() 陸からにしては立派なサイズのヒラグルクン&アーガイ!両方ともお刺身にしたらとっても美味しいです。唐揚げも最高!! ![]() 午後は星砂海岸でシュノーケリング。潮が引いた後なので、沖からのうねりも入って来ないので、まったりと遊ぶことが出来ました。 カクレクマノミもいっぱいです! |
AM:体験GT PM:タイラバ&サンセット 2018/8/10 |
台風14号からの影響?なのか北寄りの西風が吹き、沖へ出て釣りが厳しくなってきました。今日のゲストは、GT・マグロ・ブリ・カンパチを狙いたいとの事でしたので、今日の海況で狙えるGTに路線変更をして、体験GTキャスティングを湾内でしてきました。![]() 湾内は波もなく、ロケーション最高です!ワンバイトありましたが、魚が小さくのせきれませんでした。 ![]() ![]() 午後からのタイラバでは、ナガジューミーバイが大ヒット! 立派な個体1尾とキツネフエフキ1尾を晩ご飯としてお持ち帰り〜 次回は是非大物狙いで釣りへ行きましょう。 |
![]() 波がある中、島影ポイントへ目指し常連親子と一緒にサンセットフィッシングへ行って来ました。浅場での釣りになりましたが、お刺身・煮付け・唐揚げ用と3種類無事に達成!次回はまた沖に行きましょう。 |
ライトジギング&サンセットフィッシング 2018/8/9 |
今日は昨日のゲストとルアー釣りへ挑戦です。 ここ最近流行っているマイクロジギングです!タングステン製のジグを使い、水深20〜40mで狙ってきました。 ![]() ![]() ![]() 定番のバラハタやナンヨウカイワリなど、肉食のお魚メインで釣れます。時に超大物も食ってきてラインブレイクなどもあります。 |
そして今日もサンセットフィッシングへ行って来ました。 少し波はありましたが、風と波が素直に同じ方向から来ているので、浅瀬ではなく少しだけ沖へ。 ![]() 最初の1匹目はオジサン。煮付け・唐揚げなんでも可能です! ![]() その後、プチ時合があり、フエフキダイが入れ食いでした。 無事にお刺身サイズのお魚もゲットでき、なんとか晩ご飯には困らなさそうです。ぜひまた、遊びに来てくださいね。 |
餌釣り&タイラバで1日チャーター&サンセット 2018/8/8 |
本日のゲストは世界各国で釣りを楽しんでいるご家族です。 今日の本命はカツオ!ってことでしたが、まずは餌釣り&タイラバでフエフキダイ・ハタ狙いで肩慣らしです。 ![]() 開始間もなく釣れたのは、良型のバラハタ!その後もアタリは続き、 ![]() ![]() 良型フエフキダイのダブルヒットや、兄弟仲良くシロダイとミミジャーのダブルヒット!美味しいお魚ばかりが釣れます。 ラスト1時間はカツオのキャスティグをやりに沖へ行って来ました。 潮はまだ動き始めということもあり、大きな鳥山はなく帰港。 |
今日は2家族、合計8名と大人数でサンセットフィッシングです。 あらかじめ居酒屋を予約して、お魚調達ツアーです。 ![]() 今日の竿頭!大人よりも数多く、サイズも大きいのを釣ってました。 ![]() 久々に登場したアオノメハタ。子供達には教えれば教えた分だけ釣りが素直に上手になっていました。2時間集中してあっという間のサンセット。遊びすぎて、帰るころには夕陽は沈んでいました・・・。 |
水深200mで餌釣り&サンセットフィッシング 2018/8/7 |
緩い北風の西表島、ベタ凪のうみ日和です! 今日は3日前に船へ乗って頂いたご夫婦と一緒に水深100〜200mでいつもとは違うお魚探し!大物狙ってきました。 ![]() ![]() 出ました!3kg超えのヒレナガカンパチ!水深200mの餌釣りで釣れました!!初ハンパチおめでとうございます。 その後もフエフキダイやハタなど色々と釣れましたが、獲れない魚も多数!是非また遊びに来て下さいね。 ![]() |
今日のサンセットはチャーターツアーです。居酒屋を予約して来たので、魚が釣れないと帰れません!!![]() ![]() ミーバイから始まり、ミミジャーにシロダイと今日はレディースデイでした。なぜか良い魚は全て彼女の方へ・・・。 少し波はありましたが、次第に穏やかになり気持ちの良いサンセットになりました。 |
常連様と一緒に釣り&シュノーケルツアー 2018/8/6 |
2年ぶりに西表島へ遊びに来てくれた常連ご家族。2年ぶりの子供達はみんな大きくなってました!今日もベタ凪の最高のうみ日和!!![]() ![]() ![]() ミミジャー・シロダイ・アカジンと浅瀬の高級魚揃いです。 お昼ご飯に魚を食べたいということなので、今日もソーキそばへIN! ![]() なかなか良いちゃぶ台でしょ〜!海の上では何でも美味しいです。 ![]() ![]() 午後からのシュノーケリングは島影の静かなポイントへ。グルクンの群れや、ハマクマノミ、キンギョハナダイにデバスズメと魚たっぷりのシュノーケリングでした。そして港までの帰り道では・・・。 ![]() 遊び疲れた子供達は即寝でした!たっぷり遊んだ証拠、良いことだ。 |
リピーター家族と美味しい夕食食材釣り! 2018/8/5 |
今日のゲストは魚大好き少年率いるリピーターご家族です。 1日チャーターで沖へ行き、美味しいお魚を釣りに行って来ました。 ![]() ![]() まずはみんな餌釣りからスタートです。今日も魚達は高活性でフエフキダイは常に入れ食い!数を釣っている中でシロダイやホオアカクチビの良型などが混じってきます。 午後からはポイントを深場に移し、タイラバをチャレンジ! ![]() 開始早々、良型のバラハタがタイラバで釣れました! そして反対側で釣りをしていたお父さんに強烈なバイト!! ![]() ビックリするくらい大きなツムブリがフォール中に食い付いてきました。走り回るツムブリでしたが、丁寧なやり取りで無事にランディングできました。 ![]() そしてタイラバを始めた理由はカツオを釣りたかったから! その想いが届いたのか、3kgを超えのスマを狙い通り釣り上げる事が出来ました。カツオよりも美味しいスマ!夕食が楽しみですね。 今日のシメは最後の最後まで諦めずに竿を握っていたお兄ちゃん! ![]() 水深100mで食ってきたハタ!これまた煮付けにしたら美味しいです。 お刺身・お寿司・煮付け・天ぷらと100点満点の美味しい食材が揃いました。海況・魚の活性に恵まれた1日となりました。 |
高活性の1日。ジギング&餌釣り 2018/8/4 |
雨予報の西表島ですが、とっても良い晴れ!今日は泳がせ釣り・ジギング・餌釣りと色々とやりたい釣りをたっぷり楽しんできました。![]() まずはジギングからスタート。魚の活性はかなり高く、初挑戦のジギングでしたが、まさかダブルヒット! ![]() ![]() 立派なバラハタやアカジンなど根魚もばっちり釣れました! ![]() ![]() 餌釣りでは、ミミジャーが釣れたり、ムネアカクチビ&ツチホゼリのダブルヒットです!こりゃ良く引いていて楽しそうでした。 そして、ミミジャーの写真のバックが真っ白なのは大雨です・・・。 天気予報当たりました!しかも凄い雷!!天気はいまいちでしたが、魚の活性に助けられた1日でした。 |
初挑戦!大物狙いで泳がせ釣り 2018/8/3 |
ようやく台風のうねりも弱くなり、今日から南風の真夏日です! 今日は大物を狙いたいということで、泳がせ釣りに挑戦。 ![]() 開始早々からアタリはあるものの、ことごとくラインブレイク。 ハリスを太くしてようやく上がってきたのが8kgのアオチビキです。 そして更にアタリは続き・・・ ![]() ![]() 巨大なバラハタとアオチビキのダブルヒット!! ドラグを出されて根に潜られたり、ハリスが切れたりと今日は大物ばかりが食い付いてきました。 ![]() 最後は湾内でまったりと餌釣り&ジギング。 晩ご飯もちゃっかりキャッチしました。 |
AMチャーター・午後からサンセットまで餌釣り 2018/8/2 |
本日のゲストは、お子様が船酔いをしてしまうということでチャーターで申込いただき、静かなポイントでわいわいと釣りをしてきました。![]() この笑顔を見れば分かる!酔うことを忘れて楽しんでくれてます! 湾内の為、潮通しの良い外洋ポイントよりも魚のサイズが小さく、魚種が限られてしまいます。それでも一人で釣竿を握り、釣れた1尾の嬉しさはきっと変わりはないはず! ![]() ![]() 今日は色々な種類が釣れました。徐々に船に慣れてもらい、少しずつ沖へ出てみましょうね。 |
今日の午後からはリピーター家族です。去年台風で船を出せなかったので今年は気合入ってます!![]() 開始間もなくバラハタがヒット。今日の晩ご飯をさらに探し続け・・。 ![]() ![]() ベラやハタなど数多く釣れました。写真にはありませんが、フエフキダイも今日は入れ食いでした! 3年連続遊びに来て頂き、ありがとうございます。 |
うねりがあるので、湾内でナミハタ探し 2018/8/1 |
今日も西からのうねりが強く、沖へ出て釣りをするには厳しい状況。 子供達第一で湾内へ入り、波の穏やかなポイントでナミハタ狙いしてきました。 ![]() 潮の動きがあまりなく、キツネウオやフエフキダイは低活性。 その分、ハタが今日は良く釣れてます!本命ナミハタも釣れましたが、サイズが小さいのでリリース。 ![]() ![]() 今日は子供たちが大活躍!本命ナミハタの良型を見事キャッチしてくれました。船酔いもなく良いお天気で平和な釣りでした。 |
午後からは少し波が落ち着き始めたので、午前中同様にナミハタ探しをして、ラスト1時間は沖へ出て数釣りへ挑戦。![]() ![]() 早速お母さんに良型ナミハタがヒットした直後にもう1匹釣れました。 今日の個体は全て良いサイズ!煮付けにしたら美味しいですよ。 その後は沖へ出てフエフキダイ釣り。 ![]() 最後の最後はみんな同時のトリプルヒット!そしてお母さんのバラハタがまた良型!今日はお母さんの日でした。 |