本命はアカジンとカンパチ!1日ジギング!! 2018/12/21 |
今日も緩い東風、波1〜1.5mと最高のうみ日和です!! 本日の本命はアカジンとカンパチです。水深100〜200mで狙ってきました。 ![]() 水深110mで大当たり!お客様が先陣を切って釣り上げてくれました。 ![]() ![]() 久し振りにカッポレも登場して、アカジンもサイズUPに成功!! 200mではスマやまたしてもモンスター登場ですが、残り50mの所でPEラインから高切れ・・・。なかなか10kgを超えるサイズの顔を見る事が出来ません。 ずっと深場でジギングをしていて疲れが見えてきたので、午後からは50〜60mラインでアカジン狙いへ変更。 その判断が大コケで全くと言っていいほど口を使ってくれません。 カンパチリベンジお待ちしております。 200mから上がってきたスマは脂ノリノリでした!刺身・タタキ・レアカツと贅沢な晩ご飯となりました。 |
島の先輩たちと美味しいお魚狙ってジギング! 2018/12/20 |
12月なのに緩い南風で波1.5mと夏日が帰ってきました!! こんな日は沖へ出てジギングです。島の先輩方と遊びに行って来ました。 ![]() 水深200mでオオクチハマダイのダブルヒットです!今日は少し深場が大当たりでした。そしていつものことですが、規格外のサイズに一方的には走られて根ズレでラインブレイクも・・・。 ![]() カンパチやアカジン、オオクチハマダイなど美味しいお魚たくさん釣れました!!明日は久し振りにお客さんと釣りです。 |
規格外のサイズを狙って100m越で泳がせ釣り! 2018/12/2 |
今日のターゲットは規格外サイズのミーバイ!生きたグルクンを餌にハリス150号で狙います。![]() 波もなく釣りやすい海況ですが、全く潮が動いておらず魚っ気ゼロ。 100〜200mまで色んなポイントを回りましたが今日は完敗でした。 あまりにもアタリがないので、水深200mで餌釣りをしてみたら初めましてのお魚が上がってきました。 ![]() 調べてみたらオキナワクルマダイというお魚でした。 |
タイラバ&ジギングで大物狙い! 2018/12/1 |
今日から12月ですが、西表島では最高気温27℃で半袖で釣りができますよ〜!今日は深いポイントでタイラバ&ジギングです。 通常の餌釣りでは釣れないサイズを求めて1日沖へ! 潮の流れも緩く、釣りはしやすい状況です。あまりにもアタリが無いので私も一緒にジギング開始。スローで誘っても口を使わず、ハイピッチに変えたらズドンッ!! ![]() 5キロのヒレナガカンパチ!久し振りのサイズでしたが上がってきた魚の大きさにみんなビックリでした。 その後、浅瀬へ移動してタイラバをするも反応なし。潮が引き潮に変わったタイミングで再び深場へ移動してよーやくHIT! ![]() ![]() 狙いのサイズよりも少し物足りなさはありましたが、タイラバで粘った結果が出て良かったです!大物は次回へ持ち越しで!! |