仲の神島遠征餌釣り&泳がせ釣り 2025/6/28 |
今日も波1mの海日和。2日連続で仲の神島へ遠征に行って来ました。![]() 到着直後は潮の流れが全くなく、大苦戦。少しずつ潮が動き始めて、餌釣りで2kg超えのシロブチハタをキャッチ!次は泳がせ釣りで、 ![]() ![]() アオチビキを連続キャッチ!良い地合いでは、落とせば即バイトがあります。そして逃がした魚もデカかった!! ![]() 潮が速くなり過ぎて、再び餌釣りにしてみれば、シロダイ・シロブチハタと良い魚が釣れました。神島らしく大漁ではありませんでしたが、釣れればサイズが良く、美味しい魚は無事確保。 また来年もお待ちしておりますね。 |
仲の神島遠征グルクン泳がせ釣り 2025/6/27 |
今日も波1mのベタ凪海日和です。そんな日は、仲の神島まで遠征で泳がせ釣りをしてきました。![]() 最初の1流し目からアタリ連発で、4〜5kgのコクハンアラをキャッチ! 5打数1安打と悪いのスタートの日。案の定その後は全くバイトが無く、ジギングやタイラバでおかず釣り。グルクンの切り身や死に餌で、 ![]() ![]() ハタを拾い釣り。ツチホゼリも良いサイズでした!!その後はサメに邪魔をされながらも、 ![]() 4kgはありそうなナイスアカジンをキャッチ。全体的に渋めな日でしたが、各々良い魚を1尾釣り上げて帰港となりました。 |
深海ジギングVS深海餌釣り 2025/6/26 |
毎年この時期に遊びに来てくれる常連様。今年も初日は深海釣り+グルクン釣り、翌日は泳がせ釣り。初日は早朝出船で深海ジギング。深海餌釣りに行って来ました。![]() 朝日が昇ってきたタイミングでの1投目!ジギングではお馴染みのオオクチハマダイをキャッチ!その後も、 ![]() オオクチハマダイとハチジョウアカムツのダブルヒット!! ジギングは高活性ですが、餌は低活性。潮止まり直前で、 ![]() 深海イソマグロ14〜15kgと良いサイズでした。潮止まりで食いが悪くなってきたので水深500mへ移動。 ![]() 着底直後に食い付いてきたムツ!まだまだデカいサイズもいますよ! そして本日最大の魚がヒット!約30〜40分程格闘して上がってきたのは、 ![]() 大人2人でやっと持ちあがるサイズのバラムツでした!うみ日和としては初登場のこの魚。このサイズを手巻きで上げるのは大変ですね。 明日もよろしくお願い致します。 |
半日チャーターで餌釣り 2025/6/25 |
今日も風は無風のベタ凪です。本日は釣り好きお兄ちゃんと餌釣りへ行って来ました。![]() 風も無ければ潮の流れもない厳しい状況。いつもはたくさん釣れるフエフキダイも今日は釣れたら嬉しい魚です。そんな中でもナガジューミーバイをキャッチ! ![]() 後半1時間半はミミジャーを探してポイントを転々としました。 最後の最後にお母さんが見事釣り上げてくれました。お兄ちゃんにもこの引きを体験してもらいたかったのですが、今日の活性の低さに完敗。 是非またリベンジお待ちしております。 |
餌釣りで美味しいお魚狙い 2025/6/21 |
ここ数日ベタ凪の日が続いている西表島です。今日も波1m、風も無風と最高の海日和です。本日のゲスト様は美味しい魚が釣りたいとのリクエスト。餌釣りでミミジャーを狙ってきました。![]() 潮も緩く釣りやすい海況。フエフキダイよりもミミジャーの活性が高く複数キャッチ!その後はポイントを移動して更に大型をキャッチ!! 今日は美味しい晩ご飯となりそうですね。 |
毎年恒例のグルクン泳がせ釣り 2025/6/18 |
毎年恒例の常連ゲスト様。去年・一昨年とアカジンの美味しさに虜になり、今年も泳がせ釣りでアカジンを狙ってきました。![]() グルクンは順調に釣れ、泳がせ釣り開始。しかし潮の流れが緩く、魚の活性が悪い日。魚群探知機に反応が出るポイントを転々として良型のアオチビキをキャッチ!!最後はサメとファイトして今年の釣りは終了となりました。残念ながら本命は釣れませんでしたが、今年はアオチビキを堪能して下さい。 |
西表島で船釣りデビュー! 2025/6/9 |
今日も波1mの海日和です。本日のゲストは普段から船釣りをしているお父さん&船釣りデビューの娘さん。ジギングと餌釣りで美味しい魚を狙ってきました。![]() 潮の流れも良く、開始1投目にして良型のフエフキダイをキャッチ! その後も餌釣りではオジサン・ハタ・フエフキダイ等入れ食いでした。 ![]() ジギングのお父さんもフエフキダイやミミジャーなどを釣り、本日の大物賞はホシカイワリです!余裕の10kgオーバーでした!! |
手巻き深海釣り&浅瀬でテンヤ釣り 2025/6/7 |
4月にも遊びに来ていただいた手巻きのゲスト様。今回も記録サイズを探して30〜520mを転々としてきました。![]() 1流し目はハリス切れ、2流し目で良型のエチオピアをキャッチ!その後は潮が速くなってきたので浅瀬へ移動。 ![]() テンヤ釣りではナガジュー・ミミジャー・ムルーと数は釣れましたが、良いサイズにはことごとく逃げられました。 是非またリベンジへ行きましょうね。 |
仲の神島遠征ジギング&タイラバ 2025/6/6 |
2日間の時化もおさまり、今日は常連さんと仲の神島遠征ジギングへ行って来ました。![]() ![]() ![]() 潮の流れも早く、雰囲気ばっちりな感じの神島です。しかし実際は上潮だけ早く、底潮の流れはいまいちで活性もいまいち。しかしそれでも釣れてしまうのが仲の神島です!! ![]() ![]() BIGサイズこそ出ませんでしたが、常に釣れ続けている状況。 100Lのクーラーボックスは満タンの帰港となりました。 |
短時間勝負の餌釣り 2025/6/3 |
今日は朝から大雨&雷注意報。午前中はまだ雨がぱらぱら予報なので、短時間勝負で常連さんと餌釣りへ行って来ました。![]() ![]() 遠くでは雷が鳴り、時々雨も降ってきます。そんな中でもミミジャー、ナミハタ、フエフキダイ多数と美味しい魚も数釣りも楽しめました。 午後から北風になる予報の為、早めの帰港となりました。明日は時化休みで〜す! |
ライトジギングでアカジン狙い 2025/6/1 |
いつもは久米島でマグロ釣りを楽しんでいるゲスト様。今回はマグロではなく、アカジンを狙ってライトジギングへ行って来ました。![]() ![]() まずはいつも通りミミジャー狙い!ジグでも素直に釣れて助かります! ![]() その後はアカジンを狙ってポイントを転々として、なんとか1尾。12時前後の満潮潮止まりではしっかりとお昼休憩を取り、潮が動くタイミングでは、 ![]() ![]() 良いサイズのホシカイワリ&アカジンをキャッチ!ハタも数種類釣れ、たっぷりとライトジギングを楽しみました。次回は神島に行きましょうね。 |