1日のんびり鯛ラバ&サンセットフィッシング。 2017/9/30 |
![]() ![]() |
今日も良い天気の西表島。しかし沖には大きなうねりがある為、湾内でのんびりと1日タイラバで美味しいお魚狙ってきました。 今日のゲストは2年前に遊びに来てくれたリピーター様。お仕事の話しや世間話などをしながらタイラバを巻き巻き。 最初の魚はキツネフエフキ。ドラグを滑らせるアタリからの危なげなくランディング。お昼頃には魚の活性が急上昇!カマスの群れにあたり、怒涛の連続ヒット!立派なオオメカマスが釣れました。 そして夜は釣れたお魚で美味しいお酒。またお待ちしてます! |
![]() ![]() |
夕方の西表島は風が落ち着き、すっかり秋らしくなってきました。 サンセットも食糧調達ツアー。釣れたお魚を居酒屋で夕食として頂く予定です! 潮の流れも落ち着き、釣りがしやすい海況です。 魚の活性はあまり良くはないが、ムルーがぽろぽろと釣れ夕食はなんとか確保。ポイントを移動してアカジン狙い。 上手くいきすぎ?2kg程の美味しそうなアカジンを見事にGETです! |
アジを狙ってのんびり1日ジギング&鯛ラバ。 2017/9/28 |
![]() ![]() |
昨日のサンセットに引き続き今日も1日釣りです! しかーし、天気予報は雨・・。でも雨など1粒も降ってこない西表島。 今日は湾内へ行き、大型のアジ狙い。釣って楽しい、食べて美味しいお魚狙いです!! ジギングと鯛ラバで狙いますが、ジギングへの反応は全くなし! 2人で鯛ラバを巻き巻きしてもらい、無事にギンガメアジとイトヒラアジを釣り上げる事ができました。 午後は波が落ち着いてきたので湾内から出て、ミーバイ狙い。 小さなナガジューミーバイヤやムルーなどは釣れましたが本命アカジンには出会えず釣り終了。 最後の最後に大物がヒットしましたが、ドラグを出されてアシストラインから切れてしまいました。来年もお待ちしてますよ!! |
種類多く大物も登場!サンセットフィッシング。 2017/9/27 |
![]() ![]() ![]() |
今日のツアーはサンセットのみ!今日も潮が速く、ポイント選びに苦労しましたが、奇跡的に良い流れ・良い魚の活性ポイントを発見! ウメイロモドキから始まり、ミミジャー・イシチビキ・オジサン・ムルー、最後の最後にアカジンと同じポイントで種類多く、美味しいお魚が釣れ、短時間ながら大満足の釣果となりました。 明日も宜しくお願い致します。 |
今日はまったりとAM体験フィッシング。 2017/9/26 |
![]() ![]() |
今日も気持ちの良い天気の西表島です!予報よりも風・波があるので、風裏ポイントまで移動してまったりと体験フィッシングです。 水深25mはムルーやキツネウオが入れ食いでした。時にミーバイも混じりますが、サイズが伸びず水深40〜50mへ移動。 狙い通りタテジマフエフキの良いサイズが1投目で釣れ、本日のお刺身を無事確保。その後も良型のムルーを数匹釣り、昨日と同じように潮の流れが早くなり釣り終了です。是非また遊びに行きましょうね。 |
午後から夕食食材を釣りに体験フィッシング。 2017/9/25 |
昨日に引き続き最高のうみ日和です!今日も潮の流れは激流。 釣りにくい状況ですが、半日体験フィッシングへ行って来ました。 魚の活性もあまり良くなく、フエフキダイは連発するものの他の魚がなかなか釣れません。 移動を繰り返し少しずつ潮が緩み始めたタイミングで、イシチビキやヒラグルクンなどお刺身で食べて美味しいお魚GETです。 |
カンパチ狙ってジギングのはずが・・・。 2017/9/24 |
![]() ![]() ![]() |
波1mの南風、西表島は最高のうみ日和でーす。今日は常連ゲスト様とカンパチを狙ってジギングへ行って来ました。 水深100mから釣りスタート。しかし、魚を掛けても全てサメに食われて、なかなか魚が上がってきません。 潮が速いので浅瀬へ移動してアカジン狙い。狙い通り数匹釣れましたが、ここも今日はサメが多く悩まされます。 釣り後半戦は思い切って水深200〜250mの世界へ。 200mの魚達の反応は良く、7kgのオオクチハマダイを筆頭に、4kgのナガサキフエダイ、小振りなヒメダイと美味しいお魚がいっぱい釣れました。クーラーボックスは赤一色となりました! |
ジギング&鯛ラバで美味しい狙い。 2017/9/19 |
![]() ![]() |
ようやく台風のうねりがなくなり、沖へ出て釣りができるようになってきました。今日はジギングと鯛ラバで美味しい魚狙いです。 まずは、湾内でお刺身用ヒラアジ狙い。反応はあるものの、口をなかなか使ってくれず大苦戦。そんな中、鯛ラバに大物のアタリが! ドラグは止まることなく根に潜られてしまい、そのままラインブレイク。ヒラアジは諦め、ミーバイ狙いで沖の根へ。ミーバイのやる気は満々でマダラハタやバラハタなど短時間で十分な量が釣れました。 今日も美味しい夕食になりそうですね〜。 |
1週間ぶりの釣りツアー。まったりのはずが‥。 2017/9/18 |
今日は一週間ぶりに釣りツアーへ行って来ました。 沖はまだ大きくうねっており、湾内限定のまったり釣りツアー予定。 しかし、実際には気合いの入った漢達、気合いの入ったタックルで出撃!そして魚にも恵まれ、オオメカマスの入れ食い、他の魚が釣りたいなぁ〜なんて言っていたらお母さんには4kgのオニヒラアジ!そしてポイントを変えてタマンのダブルヒットとかなりいい釣果でした。 夜は美味しいお魚頂きたいと思います。 |
台風通過後の西表島。 2017/9/16 |
台風通過後の西表島。西からの大きなうねりが残り、船が出せない海況です。ご予約を頂いていたツアーは明日まで中止予定。 ツアー開始は18日を予定しております。 台風後の爆食を期待しましょう。 |
台風前の静けさ!1日鯛ラバ&サンセット。 2017/9/11 |
![]() ![]() |
一昨日の御一行と今日は湾内で蝉の鳴き声を聞きながらまったりと鯛ラバ。沖へ出ては美味しいミーバイ狙い。 透明度も良く、綺麗な場所でランチタイム。 がっつり1日GT狙いも良いですが、力を抜いてまったりと1日釣りも最高です。是非また遊びに来てくださいね。 |
![]() ![]() |
本当は明日1日釣りの予定でしたが、台風の影響が出そうなのでその前にサンセットフィッシングへ行って来ました。 餌釣りとジギングで美味しいお魚狙いでしたが、短時間ながら無事に食材確保できました。 |
GT求めで大移動&サンセットフィッシング。 2017/9/9 |
![]() |
2ヶ月前GTを狙いに来てくれたルアーメーカー社長様達。 今回も大きなGTを探して大移動してきました。 釣り開始時は満潮の潮止まり。潮が動いていそうなポイントを探してはキャストの繰り返し。しかし全く反応がなく、何気なく立ち寄った水深5mの浅瀬。小さなミノーや小型のポッパーで遊んでいたら、まさかのGTがバイト。激しい水柱からのファーストラン。思いもよらない場所でバイトがあったためなすすべなくラインブレイク。 その後もGT求め色々なポイントをまわりましたが、他の魚もノーバイトで、試合終了。またリベンジ行きましょうね。 |
![]() ![]() ![]() |
夕方の凪、風もおさまり魚達の活性が上がる時間帯です。 ムルーの連発から始まり、ヒラグルクンのビッグやフエフキ各種と豪華な夕食になりました。 次回は1日じっくり釣りをして、大物狙いましょうね。 |
初めてのジギング&鯛ラバで大物GET!! 2017/9/8 |
![]() ![]() |
本日のゲストは香港から遊びに来てくれました、日本人です。 普段から釣りはしているそうですが、今回は初めて船でジギング&鯛ラバで大物狙いです。 沖は波がまだ残っていたので、船浮湾内でまったりとジギングです。 そんなまったりとした時間にリールのドラグ音が響きました。 初めての大物で少々時間は掛かりましたがなんとも立派なGT。その後も当たれば大きく、オニヒラアジやツチボゼリ、オオメカマスと終わってみれば良い釣果でした。 オニヒラアジの刺身、ツチホゼリの煮付け、カマスの味噌汁と完璧な夕食となりました。 |
午後から体験フィッシング。 2017/9/6 |
![]() ![]() |
今日は午後から体験フィッシングへ。風が強いので風裏へ移動して釣りです。 魚の活性はいまいちなのか、アタリも小さく釣るのが難しい日。 小さなアタリを上手くとりながらキツネウオやムルーを連発してました。大物には出会えませんでしたが、お互い10匹以上釣れました。 |
晴れてる間に体験フィッシング。 2017/9/3 |
![]() ![]() |
今日は朝から天気が悪く、雨が降ったり止んだりの繰り返し。 お昼過ぎの晴れの合間で体験フィッシングへ行って来ました。 なんの影響なのか、沖は大きくうねっており釣りにくい状況。 魚達の活性もいまいち良くはなさそうですが、島影に隠れ、ポイントを転々としてなんとか良いサイズのシロダイを頂きました。 ムルーも程よく釣れ、アカハタも複数釣れたので夕食は贅沢に食べれそうですね。 |
網取まで行って来ました!釣り&シュノーケル。 2017/9/2 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
今日は嬉しいことに小学校の同級生が友達&上司夫妻と一緒に西表島へ遊びに来てくれました。当日の朝は雷&大雨でしたが、網取まで大移動をして釣りとシュノーケルをしてきました。 釣り開始早々みんなにあたりがあり、時にシロダイやバラハタ、オジサンと食べれるサイズを順調に確保。しかし、潮止まりの時間になったら魚のアタリはゼロ。早めのお昼ご飯にして、潮止まり時にシュノーケル。 多少濁っていましたが、サンゴも元気で魚もたっぷり! 潮が動き始めたタイミングでまた釣り再開。 アオチビキやナミハタ、ツチホゼリと食べて美味しいお魚のオンパレード!大雨の中たっぷり遊んだ1日でした。 |
舟浮湾内で餌釣り&シュノーケル。 2017/9/1 |
![]() ![]() ![]() |
本日のゲストは今年3回目の来島でーす。 うねりが大きく風も強いので、今日も舟浮湾まで行き釣り&シュノーケルツアーへ行って来ました。 釣り開始1投目からみんなに良いアタリが!奇跡的にホウセキキントキの群れの上に船を停めたのかしばらく入れ食いでした。 そして午後はカメを見にシュノーケリング。残念ながら今日は不在でしたので、ポイントを変えて魚の大群観察。こんなに多くの魚がいるのになかなか釣れないものですね。 |