西表島釣り

大自然残る西表島で遊ぶ!釣り&シュノーケルツアー うみ日和
西表島TEL.0980-85-7900

うみ日和の釣り日記


カツオトローリング漁。            2017/2/22
今日は友達の船整備の為、西表島から石垣島へ移動。
船のスピードがトローリングをするにはちょうどいい速度だったので、1つは表層を、もう1つは錘をつけ少し深い所を探りながら、4時間のクルージングです。
8HITで7本カツオが上がりました!深い所を探っている仕掛けにのみ大きいサイズのカツオが食ってきました。
たまたま良い潮だったと思いますがここまで大漁するとは・・・。



今年初めての泳がせ釣り。          2017/2/17
今日は2月で1番海が静かです!最高気温も25℃、暑いです!!
そんなラッキーな日にツアーへご参加頂いたご夫婦。
大物狙いの泳がせ釣り希望とのことで張り切って行ってきました。

まずは餌となるグルクン釣りから。今日のグルクンは機嫌もさほど悪くなく、順調に必要な数が釣れお昼前には沖へ。
風もなく、潮も全く流れていないので色々とポイントをまわり、アカジンを探しました。釣果としてはアカジン・ナガジューが各1匹。
それ以外はすべてサメ!6〜7匹ものサメを釣り上げる+フッキングと同時にハリスから切られたりで今日は完敗です。
是非またリベンジお待ちしてます。



天気が良いのでディープジギング。       2017/2/8
北風が落ち着き、波2mの予報。最高気温24℃と最高のうみ日和でーす!ってことで、今日は友達と深場のジギングへ行って来ました。

水深130mから釣りスタートしましたが、魚を掛けてもすべてサメに食われてしまいなかなか魚が上がってきません。反応はいいのに・・。
サメが少ないポイントへ移動。その水深は210〜280m!
リールはすべて手巻きですよ!ターゲットはカンパチとホウキハタ。
数回流してやっと2kg程のホウキハタが釣れました。
友達は回遊していた良いサイズのキハダを2匹GET。

そして今日はイルカの小さな群れが近くを通過してくれました。
年に数回しか見れない為、毎回テンション上がります!!

            【本日のタックル】
ロッド  ダイワ ソルティガ HIRAMASA 60B
リール  ダイワ ソルティガ Z30
ライン  サンライン PEジガ8HG 2号
リーダー サンライン システムショックリーダー 35〜40lb
ジグ  スミス メジューム 210g イワシカラー
    CB ONE クイックZERO1 250g シルバー
    ダイワ TGベイト 150g ブルーピンク



今日は友達のヨットで遊びに・・・。      2017/2/6
最高気温20℃超えの西表島。こんなに暖かく天気が良いと海にも行きたくなりますね〜。
今日は友達のヨットでのんびりと船浮湾でジギング。
回遊している魚を求め、ドテラで流しての釣り。ベイトが小さいのか、100gでは反応が悪く、30〜40gの小さなジグでとっても珍しいコガネシマアジが釣れました。美味しく頂きます!!



ジギング&餌釣りで1日ツアー。        2017/2/3
今日のゲストは新婚旅行で西表島へ遊びに来てくれました。
釣り内容はジギングメインの餌釣りも!昨日までの時化の影響で沖はうねりがあります。午前中は船浮湾内で回遊魚狙い、午後から沖に出てアカジンやシロダイ狙いで1日ツアーへ行って来ました。

最近見つけた湾内の激熱ポイント!そのポイントに入り、ジギングのレクチャーをして2・3投目でかなりの大物が二人にバイト!!
いきなりの大物に対応できず好き勝手に走られてラインブレイク・・。
ジギングのバイトはこの1回のみ。1回のバイトの大切さを再確認です。かなり大きかっただけに残念です。
午後からは沖に出て餌釣りです。ムルーやキツネウオをたくさん釣って楽しみ、時に食ってくるシロダイやミミジャーを上手いこと釣り上げる。全体的に食いが渋い1日でしたが、終わってみれば釣果はまずまず。是非また遊びに来てください!大物ロッド準備して待ってます!!



冬期休業のお知らせ!             2017/1/7
新年を迎え、毎日最高気温26℃の心地よい南風で最高のうみ日和を過ごしています。
年末年始の忙しさも昨日で終わり、今日はお昼までプライベートジギングへ行って来ました。潮は相変わらず動いてなく、食いが悪い状況でしたが丸々と太った美味しそうな本ガツオが釣れました。
今年の目標はGT以外の魚で20kgオーバーを釣ること!!

今年も里帰り&船のメンテナンスの為、1月10日から2月1日まで冬期休業とさせていただきます。ツアー再開は2月2日からになります。



今日も良い天気!!午後から体験フィッシング。 2017/1/5
今日も怖いほど良い天気!明日はさらに穏やかになります。

本日は午後から半日体験フィッシング。朝1便の飛行機で石垣島へ着き、そのままツアーへご参加して頂きました。

小潮の為?潮が全く動かず、風もない為に魚の活性は悪いスタートでした。浅瀬は全く反応がないので、少し沖に出て今日もミミジャー狙いです。合計4匹、良い型のミミジャーが釣れました。
夕方前に水深30mへ戻ってきたら、ミーバイやフエダイの入れ食いです!大物との出会いはありませんでしたが、食べる分には十分な量が釣れました。自分で釣った魚は美味しいですよ〜。



今日も良い天気!午前・午後と体験フィッシング。2017/1/4
今日も良い天気が続いてる西表島。今日は午前・午後と体験フィッシングです。波が穏やかなのでとっても気持ち良いです。

午前中は70歳の釣り大好きお父さん。さすが船釣り経験者だけあってキレの良いアワセ!キウネウオやバラハタ、フエダイなど多数釣ってました。
最後の最後で大物バイトがありましたが、ハリスを切らればらしです。
逃がした魚は大きかったです・・・。
午後からはご家族でツアーへ参加して頂きました。
最初は浅瀬で船釣りの基本や小さい魚を釣り練習しました。
慣れてきたところで、少し沖に出て水深60mで餌釣りです。

ミミジャー狙いでつけたポイントの1投目でシロダイ、しばらく流すと高級魚のアカジンを見事お姉ちゃんが釣り上げてくれました。
本命のミミジャーも2匹釣れ、水深が深い中みんな頑張ってくれました。夕食に美味しいお魚食べてください。



男性同士で乗り合い船。餌釣り&ジギング。   2017/1/3
昨日に引き続き最高のうみ日和が続いております。
今日は珍しく男性1名同士で乗り合いです。お互いジグを持ち込み、餌釣り&ジギングへ行って来ました。

まずは水深70mラインからスタートしましたが、昨日に比べ潮が全く動いておらずジギングには厳しい状況。
餌釣りでは入れ食いなのに対し、ジギングは全くの無反応。
午後になり潮が動いてきたタイミングで良い型のオオクチイシチビキを2連続キャッチ。その後もポイントを移動し、やっとアカジンがジグに反応をしてくれてナイスサイズをキャッチです。
どこに行っても潮が動いてなく、船長泣かせの1日でした。



正月早々良い天気!1日餌釣り!!       2017/1/2
今日から波2mの南風、最高の仕事始めですね〜!
沖に出てみるとまだうねりは残ってましたが潮の流れは良い感じ。
まずはシロダイ狙いで水深70〜80mへ。狙い通り1投目から釣れましたが、後が続かず移動と繰り返します。そしてやっと2kg前後のシロダイGETです。
ジギングも多少やりましたが反応はいまいち・・・。餌を落とせば入れ食いという状況。こんなこともたまにありますよ!
しばらくは餌釣りの時間が続きましたが最後の最後にジギングで立派なマダラハタを釣り上げました。その反対では今日初のアカジン。
色んな種類が釣れた1日でした。



あけましておめでとうございます。       2017/1/1
あけましておもでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
安全第一、大漁を目指し、安漁丸と共に皆様と楽しいツアーを行なっていきたいと思います。
うみ日和も今年で3年目になりました。本年も宜しくお願い致します。



このページの先頭へ
  • 西表島・釣りツアー